運動会「優先観覧エリアについての注意点」〇きょうだい等で2学年以上観覧される場合は、放送にしたがいいったんエリアの外に出ていただきますようにお願いします。無人を確認したのち、次の案内をします。〇開会式や応援合戦等のエリアの入場については、担当の係活動の入校証をお持ちの方を先に案内します。その後は、自由に入っていただきます。〇優先観覧エリアが混雑しているときは、最前列の方にしゃがんでいたたく場合もあります。ご協力をお願いします。
TOP

9月14日(水)3年生 社会〜店ではたらく人びとの仕事

画像1 画像1
「店ではたらく人びとの仕事」について学習しました。地域に見られる販売の仕事について,消費者の願い、販売のしかたなどに着目し、販売に携わっている人々の仕事の様子や工夫について調べ考える学習です。
画像2 画像2

9月14日(水)6年生 図画工作〜水墨画

6年生が水墨画の作品づくりに取り組みました。墨と筆を使って、生き物や自然を表現した個性的な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)3年生 道徳〜学級しょうかい

画像1 画像1
教材「学級しょうかい」の学習をしました。学習内容は、「よりよい学校生活、集団生活の充実」です。教材に登場した3年2組のみんなが一つになって頑張ったすばらしさに気づき、自分たちの学級のよさに目を向けて、話し合いの中で協力し合って、よりよい学級を作ろうとする気持ちを高め合いました。
画像2 画像2

9月14日(水)1年生 体育〜集合・整列

画像1 画像1
1年生が集団行動の学習をしました。「1列、2列 」「紅組の列と白組の列」など、いろいろな並び方に挑戦しています。
画像2 画像2

9月14日(水)なかよし学級〜トンボ

なかよし学級の前の掲示板に、子どもたちの作ったトンボがお花畑を元気にとんでいます。ご来校の際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより