水に浮かべるおもちゃ(2年生) 〜9月9日〜
生活科の時間は、廃材を使って「パタパタふね」を作りました。
今日は、プールで「パタパタふね」を浮かべます。 ゴムの力で進むと、子どもたちは大喜びでした。 パタパタふね(2年生) 〜9月9日〜
生活科の時間は、廃材を使って「パタパタふね」を作りました。
今日は、プールで「パタパタふね」を浮かべます。 ゴムの力で進むと、子どもたちは大喜びでした。 今日の給食 令和4年9月8日(木)
今日の献立は、一口がんもとさといものみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご・ごはん・牛乳でした。
今日は『月見の行事献立』です。 みそ煮は、十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。今年は9月10日が十五夜です。 いためものは、しょうが汁で下味をつけた牛肉とキャベツ・ピーマンをいため、塩・こいくちしょうゆで味つけしています。 みたらしだんごは、焼き物機で蒸した白玉だんごに、砂糖・こいくちしょうゆ・水ときでん粉で作ったタレをからませています。 明日の献立は、酢豚・中華スープ・アーモンドフィッシュ・ごはん・牛乳です。 健康委員会からのお知らせ 〜9月8日〜
健康委員会の「救急の日」の取り組み3日目です。
今日の「けがや病気にまつわるクイズ」は、「けがをして血が出たとき、どのように対処すればよいか」についてでした。 少々緊張しながらも、一生懸命放送していました。 保健室前の掲示 〜9月8日〜
夏のすごし方について、海の仲間たちがダジャレで教えてくれます。
ぜひ見てくださいね。 |
|