音楽の学習(5年生) 〜5月31日〜
音楽科の時間は、「茶色の小びん」をリコーダーで演奏したり、「夢色シンフォニー」を2部合唱で歌う練習をしたり、手拍子でリズムをとる「ハンドクラップ」で楽しんだりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の学習(5年生) 〜5月31日〜
音楽科の時間は、「茶色の小びん」をリコーダーで演奏したり、「夢色シンフォニー」を2部合唱で歌う練習をしたり、手拍子でリズムをとる「ハンドクラップ」で楽しんだりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縄文時代と弥生時代のちがい(6年生) 〜5月31日〜
社会科の時間は、教科書の挿絵を見て、縄文時代と弥生時代の人びとの生活のちがいについて、気がついたことをノートにまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書の時間(2年生) 〜5月31日〜
図書室で静かに本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1人1台PCを使って(4年生) 〜5月31日〜
1人1台PCを使って、ローマ字で文字を打つ練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|