”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

登校のようす 〜5月16日〜

新しい1週間が始まりました。
子どもたちが元気に登校してきました。
今週もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりを発行しました

校長室だより 5月13日号を発行しました。
「配布文書」をご覧ください。

▶「配布文書」はこちら 令和4年度 校長室だより 5月13日号
画像1 画像1

今日の給食 令和4年5月13日(金)

今日の献立は、きびなごてんぷら・豚汁・わかたけ煮・ごはん・牛乳でした。

きびなごてんぷらは、冷凍のまま170度のなたね油でからりとあげ、砂糖・みりん・米酢・こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。
豚汁は、豚肉を主材にキャベツ・たまねぎ・にんじん・白ねぎを使っています。
春に収穫されるたけのことわかめは「春先の出会いもの」といわれ、煮ものや汁ものによく組み合わされています。今回は「わかたけ煮」として、煮ものにしています。

5月16日(月)の献立は、肉じゃが・もやしのゆずの香あえ・ごまかかいため・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがなの練習(1年生) 〜5月13日〜

国語科の時間です。 
今日は、ひらがなの「ろ」の字を学習しました。
「ろ」のつく言葉は、どんなものがあるのかな。
子どもたちから、「ろっかー」「どうろ」「ろうそく」などの言葉が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗を植えたよ(2年生) 〜5月13日〜

畑の土を掘り起こすと、軍手が真っ黒になりました。
「先生、みみずが出てきた!」
土をさわる体験も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 クラブ活動
スクールカウンセラー来校

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より