いろいろな器具を使って(4年生) 〜4月19日〜
体育科の時間は、平均台、マット、フープなどをいろいろな遊具使って、基礎的な体力を身につける運動をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の自然(4年生) 〜4月19日〜
理科の時間は、桜の咲く時期が場所によってちがうのはなぜか話し合いました。
子どもたちからは、「気温がちがう」「北海道は気温が高くなる時期が遅い」「暖かいと花が咲きやすい」などの意見が出ました。 桜の咲く時期は、気温に関係があることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かずをくらべよう(1年生) 〜4月19日〜
算数科の時間は、ブロックを使って数の大きさをくらべました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「よろしくね」(1年生) 〜4月19日〜
一人一人、お互いに自己紹介をするためのカードを作っています。
カードには自分の名前や、かわいいイラストをかいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アブラナの花と実(5年生) 〜4月19日〜
理科の時間は、アブラナの花のどの部分が実になるのか観察をして調べました。
ピンセットでアブラナを分解して虫めがねを使って観察しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|