7月15日(金)の予定(続)
先ほども連絡いたしましたが、
1.本日通常授業を行います。
45分×4時間授業・給食・清掃・学級活動・下校
2.懇談も実施いたしますので、予定時間にご来校ください。
3.生徒対象のAED講習会も実施いたします。
4.部活動に関しては原則禁止とします。
ただし、大会前の部活動に関しては、短時間で実施いたします。
16日(土)・17日(日)・18日(月)に関しては、
感染症対策の上、実施可とします。詳しくは、部活動顧問から連絡いたします。
【お知らせ】 2022-07-15 09:12 up!
7月15日(金)の予定
本校教育活動にご協力いただきありがとうございます。
新型コロナウイルスが、蔓延してきています。
市内小中学校だけでなく、校区小学校においても学校休業・学級休業が出ています。
現時点8時20分時点においては、平常授業(45分×4時間)とし
懇談も実施いたします。
給食も予定しております。
【お知らせ】 2022-07-15 08:23 up!
懇談会の保護者の検温、駐輪スペースについて
7/11(月)〜15(金)は学期末懇談会期間です。
自転車でのご来校に際してのお願いです。
・学校周辺に駐輪をしないでください。通用門から入って、駐輪スペースに自転車をとめてください。
・保護者の皆様は通用門付近で検温、消毒のご協力をお願いします。徒歩の方も通用門からお入りください。
・生徒の皆さんは登下校時同様、自転車での来校はできません。ご注意ください。
*なお、概ね16:30以降の夕方以降で、通用門が閉まっている場合は正門から入校後、(自転車は中庭近辺にとめてください)各教室で検温・消毒をお願いすることになります。(また、遅い時間帯は使用できる階段も緑色階段のみになっている場合もございます。ご了承ください。)
懇談会の保護者の検温、駐輪スペースについて
【お知らせ】 2022-07-14 20:39 up!
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
令和4年7月14日
保護者様
大阪市教育委員会
大阪市立大正東中学校
校 長 村瀬 香織
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
この度、本校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、状況を把握し、大阪市教育委員会、保健所等と連携し疫学調査を行いました。その結果を受けまして、本日の授業は予定通り行いました。明日金曜日の授業も通常通り実施の予定です。(今後、変更等があれば、本校ホームページにて、お知らせします。)
つきましては、下記についてご留意いただいたうえ、ご対応・ご協力をお願いいたします。
記
1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、大正区保健福祉センター(06-4394-9857)へご相談ください。
2 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
3 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
※ご不明な点がございましたら、下記へご連絡いただきますようお願いします。
大阪市立大正東中学校 06−6551−0630
大阪市教育委員会事務局
指導部 教育活動支援担当 第3教育ブロックグループ 06−6208−9036
指導部 初等・中学校教育担当(幼稚園) 06−6208−8173
指導部 保健体育担当 保健体育グループ 06−6208−9142
【お知らせ】 2022-07-14 20:38 up!
大正区制90周年記念フォトコンテスト
案内が届きましたので、ご案内します。
大正区制90周年記念フォトコンテスト
多くの応募をお待ちしております、とのことです。
【お知らせ】 2022-07-14 12:19 up!