”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

問題を解決するために話し合おう(5年生) 〜9月12日〜

国語科では、身近にある課題について、意図を明確にしながら計画的に話し合う学習をしています。
子どもたちは、「字をきれいに書くために」「高学年の外遊びを増やすために」「落とし物を減らすために」「忘れ物を減らすために」「ながらスマホを解決するために」などの身近な課題について、一人一人が意見を付せんに書いて、分類しながら解決方法について考えています。
どの班の子どもたちも一生懸命話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

問題を解決するために話し合おう(5年生) 〜9月12日〜

国語科では、身近にある課題について、意図を明確にしながら計画的に話し合う学習をしています。
子どもたちは、「字をきれいに書くために」「高学年の外遊びを増やすために」「落とし物を減らすために」「忘れ物を減らすために」「ながらスマホを解決するために」などの身近な課題について、一人一人が意見を付せんに書いて、分類しながら解決方法について考えています。
どの班の子どもたちも一生懸命話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて(5年生) 〜9月12日〜

運動会に向けての練習が始まりました。
みんなで力を合わせて、すばらしい演技を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ニャーゴ」(2年生) 〜9月12日〜

国語科の時間は、教科書の物語文「ニャーゴ」の学習をしています。
登場人物を確認して、初発の感想をノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(2年生) 〜9月12日〜

国語科の時間です。
今日は、「馬」「鳥」「魚」の字を練習しています。
画数が多い漢字もていねいに練習して、字の形をしっかり覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 クラブ活動
スクールカウンセラー来校
9/21 学習参観・学級懇談会
Teams接続テスト(1年)
9/22 学習参観・学級懇談会
修学旅行保護者説明会(6年)
9/23 秋分の日

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より