☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

教育実習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から育和小学校に、教育実習生がおひとり来られました。まずは放送で挨拶。続いて1時間めは、担当する6年生皆んなの前で挨拶。さっそく休み時間には子どもたちの方からも声をかけ、笑顔で言葉を交わす様子がありました。今日から約1ヶ月。たくさんのことを経験されて、将来子どもたちにとって素敵な先生になってくれたらなぁと思っています。

「協力!全力!笑顔!」

画像1 画像1
今日は放送で全校朝会がありました。
そのなかで、担当の児童(代表委員会)から、今年の運動会の合言葉の発表がありました。
今年は、「協力!全力!笑顔!勝っても負けても楽しい運動会」です。各クラスで考えた合言葉をもとに、運動会にピッタリの合言葉になるよう、委員会のみんなで話し合って決めました。

また、今日の日の発表に向けて、この土日も自分で何度も練習してきたんですよ、と担当の先生が教えてくれました。緊張したと思いますが、こういう「気持ち」がうれしいです。さすがは育和小の代表委員さんです。

体育館の中では

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の子どもたちが、憧れの眼差しで見ていたのは、応援団の練習風景でした。応援団の子どもたちの一生懸命な姿に、しばし見惚れている様子。応援団の皆さん、注目されていますよ。

続・放課後に・・・

画像1 画像1
「ねぇねぇ、どうしたの?」
「あ!すごぃ・・・」

放課後に・・・

画像1 画像1
「あれ、何してるのかなぁ」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 居住地校交流1年
9/22 委員会活動(運動会)
5時間授業(1〜4年)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)