ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

始業式

本日始業式がありました。
2、3年生はオンラインでの始業式でしたが、緊張した面持ちで臨むことができました。
始業式後には、オリエンテーション、学活を行い、今後の学校生活について話を聞きました。来週からは授業が始まります。気持ちを新たに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(4月8日)について

画像1 画像1
1年
8時20分までに登校し、教室で着席
持ち物…ナップザック、体育館シューズ、筆記用具、連絡ノート
提出物…生徒連絡カード、保健関係書類、ぞうきん2枚、就学通知書・銀行口座振替依頼書(未提出者のみ)

2・3年
8時10分 クラス発表
8時25分までに教室にて着席
持ち物…学校指定のカバン(教科書を持ち帰ります)、筆記用具、体育館シューズ、スリッパ、春休みの宿題など

始業式、対面式、学活、オリエンテーションを行い、11時20分ごろに下校する予定です。
※給食はありません。


いよいよ新学年がスタートします。気持ちを新たに、有意義な1年間を過ごせるように、何事も一生懸命頑張りましょう!!

入学式

本日入学式がありました。
新1年生79名が、港中学校に入学致しました。
これから生徒たちがどのように学校生活を送っていくのか、
不安もあると思いますが、港中学校の教員一同、見守り支えていこうと思います。
今後も保護者のみなさまと協力して、よりよい港中学校にしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

第69回入学式について

画像1 画像1
平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
さて、第69回入学式を下記の通り挙行いたしますので、ご多用のこととは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。


日時 令和4年4月5日(火) 午前10時開式

式場 本校体育館

持ち物 
新入生…本校指定の通学カバン(15冊程度の教科書を入れて帰ります)、筆記用具、中学校指定のスリッパ、中学校指定の体育館シューズ

保護者…通学通知書(保護者が9時10分よりあとに来校される場合は、お子様に持たせてください)、上履き(スリッパ・下靴用の袋など)、入校確認書


※会場での密接、密集を避けるため、ご出席は保護者、寮の先生方に限らせていただきます。

※発熱、風邪の症状のある場合は来場を控えていただきますようお願いいたします。

※ご来場の際はご家庭で検温していただき、入校確認書にご記入いただいた上、受付にご提出ください。

※マスクを着用してお越しくださいますようお願いいたします。

※検温の状態によりましてはご入場いただけない場合がありますので、ご了承ください。

※午前9時からクラス発表を行います。9時15分ごろには新しいクラス別に整列しますので、それまでに受付をお済ませください。

※保護者が新入生のあとで来られる場合も、9時40分ごろまでには式場にお入りください。

※9時55分より、新入生が入場をいたします。

※入学式後、新入生は教室に行き学級活動を1時間程度行う予定です。保護者の方は、体育館にて説明会があり、その後、体育館よりお子様のクラスに移動していただきます。

※学用品の販売を学活終了後に行います。

保護者の皆さま

前校長の名田正廣です。
赴任した5年前と同様に正門の桜がすごく綺麗な中、穏やかな気持ちで3/31に先に進むこととなりました。
4/1付で大阪市立長谷川小中学校へ異動になったことご報告いたします。
かわって大阪市教育委員会より北川延尚校長が着任いたしました。
在任中は本当にお世話になりありがとうございました。温かい港中の皆さんに何度も救われました。
引き続き北川校長にも今まで同様にご協力のほどよろしくお願いします。
生徒の皆さんも港中を我が家と思いソーシャルボンドを胸に頑張ってください。
心より幸せを祈ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 3年 実力テスト3(数・理・英・国・社)
祝祭日
9/19 敬老の日
9/23 秋分の日

学校評価

3年生

PTA・地域

進路だより

事務室

給食(大阪市教育委員会)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

中学生チャレンジテスト

学校元気アップ

学校いじめ防止基本方針