器械体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)

久しぶりに子どもたちが広がる運動場。6年生が全体練習をしていました。
いろんなポーズをとってみています。
今日が器械体操初めての日。子どもたちが何ができるか、探り探りで進められているようです。
かっこよく見えるには、きびきび動いていること。指の先まで神経を行き届かせていることでしょうか。
たくさんのことに挑戦する子どもたちでした。

公約数を使って考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(月)

5年4組の算数の時間です。
画面に映した長方形を指して、先生が子どもたちに説明しています。
1マスが1センチとすると…、それじゃあ2センチでは…。
縦が18センチ、横が6センチの図形で考えていきます。
それからどう考えていくのか。子どもたちは熱心に、聞き入っていました。

大阪市の防災

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)

4年4組の教室です。
今日の「大阪880万人訓練」の日に合わせ、大阪市の防災の取り組みについて、子どもたちは学習しています。
先生が画面で見せているのは大阪市を区ごとに色分けしたものです。
「これは何を色分けしていると思う?津波が起こったら被害にあうであろうという場所です」の先生の説明に、身を乗り出して見入る人もいます。
防災の意識を高め、いざというときに適切な行動がとれるよう、日ごろから備得ておくことが大事ですね。

算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)

5時間目。4年3組は算数の学習をしていました。
筆算を使って、割り切れない数字の計算です。
「見当を付けた商をなおす筆算のしかたを考えよう」
最初に立てた数字が、計算をしていくうち違っていると分かったとき、どうやって計算を進めていくか、なかなか難しいですね。
熱心に聞き入る子どもたちです。

花火を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(金)

2年3組の5時間目。
今から花火の絵を描くようです。真ん中にまず、大きいのを描こう。バランスも考えて。先生が、画像を見せて説明しています。
今年は夏の終わりの花火大会を、実際に見た人も多いのでは。
楽しかった夏を思い出して、描き始める子どもたちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27
9/28 梅中で練習3・4年(4年生給食12:15〜)
9/30 運動会準備(5時間授業)