9月9日(金)今日のこんだて

豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、なし(二十世紀)、パン、牛乳
591kcal

【豆乳マカロニグラタン】
今月は「食物アレルギー対応サポート月間」なので、牛乳の代わりに豆乳と小麦粉の代わりに上新粉(米粉)で作ったホワイトルウで作ったグラタンです。マカロニもパン粉も米粉でできています。小麦、乳製品を使わずに作っています。
豆乳特有のにおいを少なくするためにカレー粉を使用しています。
画像1 画像1

9/8 「マイ バッグ」(1年生作品)

 1年生の子どもたちが、図画工作科で作った作品です。

 真っ赤なカバンに、好きなものを貼り付けました。
 持ち手を付けて かわいい 自分だけのオリジナルバッグの完成です。

 廊下と教室の掲示です。すてきな作品がいっぱいです。
 (参観時にご覧ください)

 担任の先生も、子どもたちと一緒にマイバッグを作りました。こちらも素敵ですね。大きなソフトクリームがありますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景1

 2年生2組のタブレット学習のようすです。

 日曜参観(9月11日)後に行う、「Teams」を活用した双方向通信テストに向けて、動作確認をしました。

 担任の先生の、「○○さん、返事をしてください」の呼びかけに、カメラ画面を通して児童が返事をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日の授業風景2

 6年生の学習のようすです。

 1組・2組ともに図画工作科の「思い出の場所をえがこう」の続きをしていました。

 前の時間にタブレット端末で撮影した、好きな(思い出に残る)場所の写真を、画用紙に描いて、絵の具で色を塗っています。
 
 遠近感が出るように構図を工夫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)今日のこんだて

肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、きゅうりのゆずの香あえ、ご飯、牛乳
598kcal

【肉じゃが】
 牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめの入った肉じゃがです。子ども達に人気のメニューです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/24 いきいき休み
9/26 セパレートライン引き 本部テント・入退場門設置 あいさつ週間(〜9/30) PTA実行委員会 徴収金振替日
9/28 国際クラブ
9/29 6年個人撮影
9/30 学級の日 ICT訪問