9/14 学力向上支援事業(6年生)2

 SAや先生方が参観する中、子どもたちは頑張って取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 学力向上支援事業(6年生)3

 1組(5限)のようすです。

 デジタル教科書を見ながら、円が細かく等分されてどのような形になるかを予測しました。

 そこから「円の面積を求める公式」について考えました。

 実際に公式を使い、練習問題を解いてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 公開授業(2年生)1

 2年生1組で公開授業を行いました。

 国語科で「話をつないでグループで話し合う」活動をしました。

 カードに書いた「(人に言われて)うれしくなる言葉」をもとに、3人ずつのグループに分かれて話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 公開授業(2年生)2

 話し合いの中で、4つのこと(しつもんする・少しくわしくこたえる・にていることをつたえる・相手の話をうけとめる)を意識して話し合いました。

 どのグループも上手に話をつないでいました。

 聞く姿勢も立派でした。
 最後に感想を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)今日のこんだて

ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳
625kcal

【フランクフルトのケチャップソース】
 粗挽きのフランクフルトをゆで、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースで作ったタレをかけています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/24 いきいき休み
9/26 セパレートライン引き 本部テント・入退場門設置 あいさつ週間(〜9/30) PTA実行委員会 徴収金振替日
9/28 国際クラブ
9/29 6年個人撮影
9/30 学級の日 ICT訪問