5/23 清掃の時間(1年生)1

 さあ、おそうじの時間です。当番児童が各分担個所をそうじしています。
 もくもくと ていねいに しゃべらずに きょうもよくできました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5/23 清掃の時間(1年生)2

 はきそうじ や ふきそうじ つくえ運びに 子どもたちが活躍しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

5/23 清掃の時間(1年生)3

 教室も廊下もピカピカになりました。 ごくろうさんでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

5/23 全校朝会1

 青空のもと 全校児童が運動場に集合しました。

画像1 画像1

5/23 全校朝会2

 校長先生の話を聞きました。

 「給食の時間に どの学年もきちんと黙食ができていること」「そうじを しっかりと頑張っていること」を 褒めてもらいました。
 前を向いて静かに食事をすることが感染予防になります。また、すすんでそうじをしている姿は素敵です。奉仕の精神です。

 一方で、残念なことについても話がありました。「給食時に各学級の靴箱を見ると、かかとがふまれている靴がありました。こけたり つまづいたりして、けがにつながることもあります。安全に過ごすためにもきちんと靴を履きましょう。癖を直し、よい習慣にかえていくのはちょっとした心がけです。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 国際クラブ
9/29 6年個人撮影
9/30 学級の日 ICT訪問
10/3 4年SCによる授業(2h・3h)