7/25 飼育小屋

 休み中は、先生たちが交代で小屋の手入れやえさやりをしています。

 小鳥は元気ですが、チャボが一羽なくなっていました。
 残ったチャボも心なしか寂しそうです。
 子どもたちが触れ合っていたのでとても残念です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 暑中お見舞い 〜大暑〜

 暑中お見舞い申し上げます。

 今日は、二十四節気の「大暑」です。

 一年で最も暑さが厳しい頃です。うだるような暑さが続きますが、地域・保護者の皆様には、どうぞご自愛ください。

 因みに、今日は「土用の丑の日」、この日に鰻を食すのも夏を乗り切るための昔からの風習です。
(土用の丑の日は、今日7月23日と8月4日だそうです)

画像1 画像1

7/21 5年生林間学習について

 7月29日(金)〜30日(土)、5年生の林間学習を予定しています。

 現在、全国的に新型コロナウィルス感染者数が増加している現状を鑑み、25日(月)の時点で実施の可否について決定します。
(状況確認等の詳細については当該学年への保護者メールでお知らせしています。また、実施の可否は改めてメールとHPでお知らせします)

 保護者の皆様におかれましては、日々の子どもたちの健康管理及び感染症対策をよろしくお願いします。

7/21 図書館開放

 7月21日(木)と28日(木)に、図書館開放を行います。
 学校司書が来校し、本に関する相談にものってくれます。

 子どもたちが涼しい中、静かに読書にいそしんでいました。

 「図書館だより」にも書いてありましたが、「読書は大切な心の栄養」です。
 夏休み、1冊でも多くの本を、楽しんで読みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 さあ、夏休み!

 児童の皆さん、待ちに待った「夏休み」に入りましたね。

 楽しく充実した日々を送ってください。
 生活習慣を乱すことなく健康に! 勉強も遊びも全力で!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 国際クラブ
9/29 6年個人撮影
9/30 学級の日 ICT訪問
10/3 4年SCによる授業(2h・3h)