9/26 トイレの改修工事(洋式化)
10月2日までの予定で、北館1・2階(家庭科室・図工室横)の、和式トイレを「洋式トイレ」に改修する工事を行っています。
![]() ![]() 9/26 運動会の練習(1年生)
1年生の子どもたちにとっては初めての運動会、かけっこの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/26 運動会の練習(5年生)
澄み渡る青空の下で、団体競技の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/26 「かむかむ大発見」 (3年生栄養指導)1
「よく噛む(かむ)ことの大切さ」について学びました。
自分たちの好む食べ物はやわらかいものが多いこと、そして現代の食生活もやわらかいものが多くなってきていて、かむ回数が減っていることを知りました。 昔の人に比べて現代人のかむ回数がとても減っていることに子どもたちが驚いていました。 1組のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/26 「かむかむ大発見」 (3年生栄養指導)2
「よくかんで食べる」と体にいいことがたくさんあります。
普段から、よくかんで食べるように心がけることを約束しました。 2組のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|