運動会の座席について
今回は、児童が演技・競技を行うにあたり、座席からスムーズな入れ替えのため全員同じ形状のシートを使用したいと考えております。
保護者の方にはご負担をかけますが、本日持って帰っております手紙を見ていただき、11日(火)までにお子様に持たせて下さい。 1.新聞紙とごみ袋(30センチ×45センチほど)を用意 2.新聞紙をごみ袋に入れる 3.新聞紙の大きさに合わせてテープでしっかりととめる 4.大きくマジックで名前を書く 新聞がない場合は、雑誌やクッション、タオルなどを代用していただいて構いません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 4
6年生「開幕宣言」「あの夢をなぞって」
フラッグを使っての集団行動とダンス どんな運動会にしたいか・・・をそれぞれ個々に考え、その目標に向かって最後まであきらめずに突き進みます! たった8分に込める小学校最後の運動会の団体演技 終わった後にどんな景色がそれぞれの心の中に見えるのか・・・ 自分を超えるため 6年生の挑戦は始まったばかり!! ![]() ![]() 運動会の練習 3
2年生「ウィアー」「新時代」「私は最強」「ウィーゴー」
新時代を作り出すように、かっこよくをテーマに頑張っています!! かわいくよりもかっこよさを目指して練習に取り組んでいます★ ![]() ![]() 運動会の練習 2
1年生「ダンスホール」「きつねダンス」
かわいく、楽しく!!をテーマにみんなノリノリで踊っています♪ 鈴をつけて踊るようですよ!! どんなダンスに仕上がっていくのか楽しみですね! ![]() ![]() 運動会の練習 1
運動会の練習が今日から始まりました!!
早速、ダンスの練習をどの学年も始めていましたよ★ 5年生 「ソーラン節」 ソーラン節完成までの道のりをスライドで確かめて、一番多く出てくる動きを練習していました!網を引く動作、網を放り投げる動作などなど・・・ ソーラン節の完成までは長い道のりなようです! 毎日、筋肉痛との闘いになるかも・・・ がんばれ5年生!! ![]() ![]() |
|