9/14 朝文研
今日も夏のような暑さでした。開始時間には6名の生徒さんが集まっていました。
チャンゴも少し自信なさげに響いていました。 少し遅れてこられた方が加わり9名になると、音はしっかり響いていました。 少し苦手なたたき方を各自で猛練習し、今日の練習は終了しました。 9/13 コーラス部
久しぶりのコーラス部です。まずは声が遠くに響くように伸びやかに、発声練習からスタートです。
今日の歌は「椰子の実」(やしのみ)と「月の砂漠」(つきのさばく)でした。 椰子の実の歌詞は島崎藤村が作っており、顧問の先生が昔の言葉遣いを丁寧に解説されていました。2曲とも少し寂しさを感じる曲です。 9/13 農芸部活動場所の様子
空は秋なのに、今日は本当に暑い1日です。
久しぶりに農芸部の畑を見に行きました。 里芋の葉が大きくなってきています。なすびもまだまだ実りそうです。 夏野菜も終わったので、次は何を植えるのか楽しみにしている部員さんもいるようです。 9/9 理科
9/7お昼ごろに突然やってきたカマキリが、理科の時間に紹介されています。
昔はよく目にされた生徒さんも多かったと思いますが、間近で見るのは久しぶりなようで、声が上がるクラスもありました。 カマキリは授業で紹介される代わりに、理科の先生が捕まえてこられたトンボやバッタをプレゼントされていました。 9/7 朝文研の様子
今日もチャンゴの練習です。先生から、11月に発表の機会がありますと生徒さんに案内されていました。まずは、全員で復習からスタートです。
ケンガリという金属製の小さなドラをたたく生徒さんが2人、夏休み中の数日練習に来られていて、チャンゴをたたく生徒の皆さんと初めて合わせました。 みなさん、音がそろうようになってきていますが、不安な生徒さんは先生方に質問したり、見てもらったりしながらさらに腕を磨いていました。練習後、力が入りすぎて「腕が疲れた〜」と言われる生徒さんもいました。 |