全校集会にて
10月3日(月)の全校集会で、今回の文化祭について講評を行いました。
展示発表では、一つ一つの作品に「粘り強さ」「柔軟さ」「温かさ」を感じることができました。作品に集中して取り組む姿が想像できました。 舞台発表は、どれもが迫力があり、見るものに感動を与えるものとなりました。 最後に、文化祭を鑑賞する生徒全員の積極的な態度はすばらしいものでした。 今回の成果がそれだけに終わることなく、さらに発展していくことを期待しています。 ![]() ![]() フラワー学級の発表
3年ぶりの劇に挑戦しました。みんな初めての舞台で、とても緊張していました。
「アイウエオリババと40人の盗賊」。 笑いあり、感動あり、みんなの心がひとつになっていい舞台になりました。練習の成果が出ていましたね。 最後のシーンで、全員のダンスが披露されました。拍手喝采でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会の発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 劇中では、クイズも出されました。 「毎日の給食では、どれくらいの量が残されているでしょうか?」 「その残食は、どこへ行くのでしょう?」など。 真面目な内容であるものの、委員生徒たちの面白い演出で、会場は盛り上がりました。 実は、この日の給食の残食率がとても少ない結果が出ました。効果ありですね。 生徒会執行部の発表
生徒会執行部からの発表は3つです。
1)「スマホサミット」に参加し、プレゼンを行いました。 2)執行部の仕事について 3)創立50周年での取組みから 「タオル」のデザイン ゆるキャラ「サブバッグくん」のデザイン 出来上がりを期待してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式![]() ![]() 体育館では、保護者の皆さんが開会式に参加されました。 生徒会執行部による進行で、開会式が進められました。 今日は、それぞれの作品・発表に込められた「思い」を自信をもって表現し、多くの人に伝えることができると期待しています。 そして、お互いの発表や作品をしっかり鑑賞することで、新たな発見、感動が生まれることでしょう。 |