9/30 6年生「思春期の心について考えよう」
思春期の脳の働きを学習し、思春期の脳は、「人生で最高の
黄金期」ともいわれるほど成長することもわかりました。 この時期に何を経験するかがとても大切です。 そして、思春期によくある悩みについてアドバイスを考えま した。 授業のワークシートもしっかり書けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 運動会の練習(4年生)
個人競技(短距離走)の練習です。
子どもたちが、笛の合図でスタートしました。全力疾走しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 運動会の練習(3年生)
個人競技(短距離走)は、トラック半周を走ります。
ゴールをめざしてがんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 運動会の練習(1年生)
入場門からスタート位置まで駆け足で移動し、「かけっこ」の練習をしました。
元気いっぱい走りました。 そのあと、団体競技(玉入れ)の練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 運動会の練習(2年生)
個人競技のあと、団体競技の練習をしました。
「がんばれー」という可愛い応援の声が、校長室前まで聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|