ミマモルメの登録にご協力ください。

2年 授業の様子2

2−2は理科の授業です。
化学式を使って化学変化を表すにはどうすればいいのでしょうか?
まずは、元素記号をしっかり覚えましょう。
酸素は…? 水素は…?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1

2−1は社会の授業です。
中国・四国地方の特徴を学習しています。
山陰地方の「山陰」はなぜそう呼ばれているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2

1−2は家庭科の授業です。
タンブラーの周りに描くデザインをパソコンを使って調べています。
世界で一つのタンブラーができあがるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1

1ー1は数学の授業です。
比例のグラフは、原点を通る直線になります。
ところで、原点はアルファベットのОをで表しますが、「О」は何を表しているのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭リハーサル

本日、5時間目と6時間目に文化祭の舞台リハーサルを実施しました。
3年生の一部を紹介します。

今年度は、保護者の方にご観覧していただこうと考えています。
ぜひ、お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 スポーツの日
10/13 中間テスト
10/14 中間テスト
10/15 サタデーワーク