本日の授業(2年生)本日の授業(1年生)公開授業週間【10月4日(火)】3年生の公民の授業では、現代社会の現状と課題、そして、課題解消のために作られた法律について、資料を深く読み解きながら、先生からテンポよく繰り出される発問に積極的に挙手して答える生徒の姿を見ることができました。また、グループワークでは、一人ひとりが発言するときと意見を聞く時の切り替えがうまく、さすが3年生という姿を見ることができました。 2年生は古文。鎌倉時代にタイムスリップして、当時の生活に思いを馳せ、「徒然草」を題材に学習が進められています。教員の範読を聞き、全員で音読、男女別、班別、列ごとなど工夫されて、正しく読むことを繰り返し、授業が進められます。正しく読めているかの音読チェックは、ペア学習。「ここは『は』だけど『わ』って読むんだよ」など、丁寧に伝える姿もありました。「読む・聞く・書く」を繰り返し、1000年前に書かれた作品の世界を旅します。 わかくさ学級では、「数」についての学習を、トランプや数が書かれたカードを使って、学習が進められました。今日は、特別に参観されている先生もゲームに加わり、ゲームの説明、カードのシャッフル・配布も生徒が上手に担うことができました。 公開授業も後半。21日(金)まで続きます。 10月 給食献立表(イラストVer)を掲載します春に種を蒔き、水撒きなどのお世話をし、暑い夏を超えた食材が実りの秋を迎えて収穫され献立に登場します。10月の給食献立表を掲載します。使われている食材にも注目し、美味しくいただきましょう。 こちらをクリックするとご覧いただけます。 本日の給食今日のテーマは沖縄の食文化となっています、大阪からは1000キロメートル以上も離れているだけあって、食べるものや好みにも違いがあったりしますね。例えば、海に面しているため、海藻がよく食べられています。今日の食材であるもずくのほか、昆布はもちろん、あおさのりや「海ぶどう」と呼ばれる海藻も食べられています。 ほかにも、よく和菓子で用いられる「よもぎ」が炊き込みご飯に使われているなど、普段食べない食材や、調理法などがあり、調べていくと違いがわかってとても面白いですよ。 おいしく食べたら、ぜひ調べてみてください! |
|