TOP

6年 全国学力学習状況調査

画像1 画像1
今日は、全国学力学習状況調査の実施日です。1時間目は、国語に取り組んでいます。

4月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ビビンバ、トック、牛乳です。ビビンバは、切干しだいこんやにんじん、きゅうりなどのナムルと、ひき肉で作った肉みそをごはんにかけて食べます。どのクラスも黙々と食べているので、「今日の給食はどうだったんだろう?」と思っていたら、食べ終わった子ども達が「おいしくていっぱい食べた。」「ビビンバがおいしかった。」と伝えてくれました。ビビンバはやはり人気があります。
 今日から1年生の給食当番が新たな班に交代しました。やはり、初めてで慣れていないので担任の先生に一から教わっていました。他の学年もクラス替えをして新しいクラスにまだ慣れていないので、様子を見ながらやっていました。さすが6年生は安定感があって、とてもスムーズに給食時間を過ごしていました。

4月15日の給食・1年生の給食1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、豆こんぶ、黒糖パン(小)、牛乳です。給食が始まって1週間が経ちました。給食当番は、毎日、給食の運搬をがんばっていました。今日も担任の先生に教わった食べ方で、牛乳パックにストローをさしたり、おかわりをしたり、牛乳パックを傾けながら底に残った牛乳を飲んだりしていました。今日は新たに袋に入ったおかずが出ました。ギザギザがある所から切り込みを入れますが、中の食べ物が飛び出さないように慎重に開けていました。次は、新しい班に給食当番が交代します。また、上手な方法を身につけてほしいです。

4月14日の給食・1年生食前、食後編

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。給食時間が始まると、1年生がとても上手にエプロンを着たり、手を洗いに行ったりしていました。早くに身支度が終わった人は、座って待っていました。給食室での挨拶も、自信がついたのか、落ち着いて、はっきりと言えていました。食べ終わったら、自分で片づけますが、食器の中におかずの汁が残っていないか、ごはん粒がついていないか、牛乳が底に残っていないかなどを確かめながら返していました。エプロンもきれいにたたむことができたと見せてくれました。食後は、給食時間が終わるまで本を読んで休みます。返却時は、給食当番が2列に並んで、あわてず、走らず、給食を返していました。

歌声を響かせて

今朝は、今年度初の音楽朝会がありました。今年度も感染対策のため、奇数学年・偶数学年に分けた実施からスタートです。
今日は、2年4年6年が体育館に集まって、校歌と大阪市歌を歌いました。6年生がリードした歌声は、体育館に響き渡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

学校アンケート結果

学校安心ルール