職員室前の掲示ボードには・・・
掲示委員会の掲示ボードには「さんすうクイズ」が貼りだされています!
簡単な問題から難しい問題まで 今回は、最難関問題を載せておきます! ぜひ、チャレンジしてみてください。 答えは、学校によられた際に見てみてくださいね(^O^)/ ![]() ![]() あゆみ学級 学級会
あゆみ学級で学級会が行われ、ペン立て作りをしていました!
紙粘土に絵の具を混ぜてこねると・・・ 白い紙粘土が色付き粘土に!! それをペットボトルに貼り付けて、飾りをつけて完成です★ まだ、仕上がっていませんが、自分のオリジナルのペン立てを作成中です!! ![]() ![]() ラジオ体操
1年生がラジオ体操の練習をしていました!
運動会の準備体操でもするので、列もきっちりそろえて、動きもそろえて!! とてもいい感じにできていました。 運動会でもその姿が見れますよ!お楽しみに・・・ ![]() ![]() 第二運動場にがりまき!
昨日、第二運動場のにがりまきを職員作業で行いました。
にがりまきとは、塩化カルシウムをまいて、運動場の表面を安定させたり、湿度を保ち運動場の砂埃を防いだりするために散布しています。 運動会が近いので、子どもたちのために、また近隣住宅への砂の飛散を押さえる目的もあるんです。 ![]() ![]() 稲刈り!!![]() ![]() 稲刈りを行いました。 釜の使い方を教えてもらい、1人ずつ稲を刈っていきました。 刈った稲は、10日間ほどつるして乾燥させます。 そのあとは、もみすり体験をする予定です。おいしいお米ができているでしょうか。 予定では、調理実習で収穫したお米を炊いて食べる予定にしています。 ![]() ![]() |
|