☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

いよいよラスト1週間!

画像1 画像1
「おはようございます!」
3連休のあとでしたが、子どもたちは元気に登校してきました。あいさつについては看護当番の先生からのお話にもありましたが、自転車で回っていると、ライフ前辺りでは建物に反響して、さわやかな声も辺りに響いていました。元気なあいさつは、周りもすてきな気持ちにさせてくれますね。

早いもので、9月最後の全校放送朝会。いよいよ運動会当日までラスト1週間となりました。ここから目標に向かって、また新たに「全力投球!」です。

成長をめざし続けよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、5年生の研究授業がありました。担任の先生の工夫をこらした導入をきっかけに、子どもたちは一人一台のタブレット端末を活用し、台形の面積の求め方について、これまで学習してきた形を元に考えていきました。様子を見ていると、どの子も「切る」「移動する」「回転する」などの機能を使いこなしています。なかでも「コピーする」はよく使われていて、ペアで、あるいはみんなの前で堂々と発表する姿に、周りから自然と拍手も起こっていました。「やった、自分でできたよ」「説明してわかってくれてうれしかった」といった経験は、学校での授業ならでは。少しずつ少しずつ、子どもたちも私たちも、成長をめざし続けます。

6年生も、1年生も

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目。雨もあがって、運動場では6年生が、体育館では1年生が、それぞれ練習に励んでいました。
6年生の「どっこいしょ〜どっこいしょ」「どっこいしょ〜どっこいしょ」「ソーラン、ソーラン!」「ソーラン、ソーラン!」の掛け声に力が込もってきました。腰の位置の低さも練習の賜物。そして音楽にのって弾むようにして、いつも楽しげに練習している1年生。
お家の人に観ていただけるのはもちろん、お互い運動会当日にお披露目し合えるのが、今から楽しみですね。

運動場では・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場では、ゴール係の子どもたちが、ゴールテープを持って、みんながいかに気持ちよくゴールを駆け抜けることができるか、シュミレーションしながら練習していました。1年生のときって、高さはこれくらいで良いかな?巻いていくのはどうする?などなど。自分の競技以外に、こうして学校全体のためにと活動することで、高学年の子どもたちはさらに成長していきます。
そして応援団の子どもたち。集合している姿見にも、日に日に風格さえ漂ってきています。

全集中で、運動会に向かって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目の委員会活動は、すべて運動会に向けての準備にあてられました。放送アナウンスの練習、決勝の係の確認、運動会スローガンの掲示物作成などなど。高学年みんなが育和小学校の運動会のために、と全集中で取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 修学旅行6年(伊賀・志摩方面)
おもちゃランド1・2年
PTA試食会
10/20 盲導犬ユーザーとのふれあい体験3年
4時間授業6年(13:45下校)
10/21 遠足予備日2年
国際理解教育3年
10/24 出前授業1・2年(ヤクルト)
国際理解教育4年
国際クラブ(遊びの会)
交流給食(4−3)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)