〜長吉西中学校ホームページへようこそ♪令和7年度始業式は4月8日です!充実した春休みをお過ごしください。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の天気はくもり。最高気温23度。

少し肌寒いですね。私はまだ半そでですが長そででもいい季節だと思います。西中のナスは採っても採っても次から次へとよく育ちます。おもしろいですね。

さて、今日は大阪市全市研究発表会が市内で実施されるため、本校教職員も各会場へ移動し、研究発表会に参加します。そのため、授業を午前中4限目までとします。

なお、本日は給食後、下校します。

生徒の皆さんは、午後から明日の中間テストに向けて、しっかりと家庭学習していただけたらと思います。

よろしくお願いします。

生徒議会 前期最終会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、放課後に生徒議会を実施しました。各学年・専門委員から前期の反省点を確認しました。次回からは後期の役員で取り組みます。反省を踏まえてよりよい学校になるように頑張っていきましょう!

前期役員の皆さん、お疲れ様でした。

放課後学習会 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
明後日からはいよいよ2学期の中間テストです。
放課後の教室では、テストに向けて学習会を実施しています。
時間は17時までです。ラストスパート!頑張ってください。

授業のようす 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、「Dear future 〇〇」と題して、パワーポイントで作った内容を英語で発表しています。

このような授業を見ていると、ノートや黒板に書きうつして発表していた昔の授業と比較してようやく時代が変わってきたと感じますね!プレゼンテーション力・コミュニケーション力も必要になります。羨ましいです!

10月11日 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「おかかなっぱ」にだいこんの葉が使われています。
だいこんの葉は緑黄色野菜の1つです。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血液をつくるもとになり貧血を防ぐ鉄、皮ふやのどの粘膜を健康に保つカロテン、からだの抵抗力を高めてかぜを予防するビタミンCなどの栄養素が多く含まれる。
ほかにも疲れをとるビタミンB1や成長を促進するビタミンB2もふくまれています。

だいこんの葉はスーパー野菜ですね!
おいしくいただきます!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 各種委員会
10/19 合唱コンクール用張出舞台、ひな壇準備
10/20 素点交換・合唱コンクール3年リハーサル・ガーデニング部リハーサル
10/24 特別時間割・3年生英語能力テスト・合唱コンクールリハーサル(1年5限、2年6限)

お知らせ

社会科プリント

元気アップ通信