9/26 運動会の練習(1年生)

 1年生の子どもたちにとっては初めての運動会、かけっこの練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 運動会の練習(5年生)

 澄み渡る青空の下で、団体競技の練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 「かむかむ大発見」 (3年生栄養指導)1

 「よく噛む(かむ)ことの大切さ」について学びました。

 自分たちの好む食べ物はやわらかいものが多いこと、そして現代の食生活もやわらかいものが多くなってきていて、かむ回数が減っていることを知りました。

 昔の人に比べて現代人のかむ回数がとても減っていることに子どもたちが驚いていました。

 1組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 「かむかむ大発見」 (3年生栄養指導)2

 「よくかんで食べる」と体にいいことがたくさんあります。

 普段から、よくかんで食べるように心がけることを約束しました。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 「あいさつ週間」のビデオ放送

 児童会代表が作成した動画が、給食の時間に各学級のテレビに流れました。

 あいさつの仕方がわかりましたか?
 「相手より先に」「元気な声」を心がけてあいさつをしましょう!

 1年生の教室では、子どもたちがお兄さんお姉さんの呼びかけをしっかり見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 クラブ 3年遠足 Tabメンテ
10/24 新1年生学校説明会 新1年生学校公開日 学校公開期間(〜10/28) ICT訪問
10/25 修学旅行保護者説明会 4年遠足
10/26 1年研究授業 4年出前授業(バドミントン) 国際クラブ 徴収金振替日
10/27 4年車いす体験 5年出前授業(3〜6h SONY)