9/7 今日の授業風景1

 3年生の算数科の少人数授業です。

 「数を10倍したり10で割ったりすると、もとの数からどのように変わるか」を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景2(1)

 2年生(1・2組合同)の体育科の学習のようすです。

 かけっこの練習です。

 うつぶせの姿勢など、いろいろな姿勢から素早くスタートしてゴールを目指しました。(先生も一緒に走っていますね)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景2(2)

 じゃんけんをして勝ってからスタートします。走る前にまずじゃんけんに勝つことですね。

 授業が終わった後、何人かの児童が「手、洗わんとあかんで」とお互いに声かけをしていました。意識の高い2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景3

 4年生の学習のようすです。

 1組の国語科では、子どもたちが姿勢を正して漢字ドリルに取り組んでいます。

 2組の社会科では、私たちの生活に欠かせない水について、大阪市の水道の歩みなどを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 給食の時間1

 3年生(1・2組)の給食時間のようすです。

 1組では、インターンシップの大学生が子どもたちと一緒に食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 クラブ 3年遠足 Tabメンテ
10/24 新1年生学校説明会 新1年生学校公開日 学校公開期間(〜10/28) ICT訪問
10/25 修学旅行保護者説明会 4年遠足
10/26 1年研究授業 4年出前授業(バドミントン) 国際クラブ 徴収金振替日
10/27 4年車いす体験 5年出前授業(3〜6h SONY)