9/5 全校朝会

 今日の朝会も、子どもたちが早く整列していました。

 校長先生からは、美化週間にちなんで掃除(そうじ)の話がありました。

 「ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと」という本の中に、「そうじは汚れているからするのではなく、汚さないためにするんだ」という言葉があります。
 汚れていたら汚してもいいと思うけれど、汚すことが悪いくらいきれいにそうじをしていれば、ごみを捨てようとしている人も躊躇する という意味です。
 汚すのが悪いと思うくらい 自分の学校や教室をきれいにしていきましょう。

 看護当番の先生からは、週目標「元気よくあいさつをしよう」について話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)今日のこんだて

酢豚、中華みそスープ、アーモンドフィッシュ、ご飯、牛乳
566kcal

【酢豚】
豚肉(角)を使いしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ揚げます。たまねぎ、にんじん、ピーマンをいため砂糖、酢、こいくちしょうゆ、ケチャップ、塩でつくった甘酢あんでからめます。
画像1 画像1

9月2日(金)今日のこんだて

イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ【ノンエッグドレッシング】、なし(豊水)、黒糖パン小、牛乳
553kcal

【イタリアンスパゲッティ】
 豚肉、ウインナー、を主材にたまねぎ、ピーマン、にんじん、マッシュルームの入ったケチャップ味のスパゲッティです。

【グリーンアスパラガスのサラダ】には卵を使っていないマヨネーズ風味のドレッシングがつきます。
画像1 画像1

9/2 「やさい だいすき」 (1年生栄養指導)1

 1年生の栄養指導です。

 「もりもりかいじゅうとなぞのやさい」のお話を聞いて、栄養指導の先生に「野菜のはたらき」について教えてもらいました。

 野菜は、体にとってとても大切です。

 1年生の皆さん、今日わかったことをおうちの人にも話してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 「やさい だいすき」 (1年生栄養指導)2

 ワークシートに、トマト・ピーマン・なす…………野菜の名前や、野菜のはたらきを書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 クラブ 3年遠足 Tabメンテ
10/24 新1年生学校説明会 新1年生学校公開日 学校公開期間(〜10/28) ICT訪問
10/25 修学旅行保護者説明会 4年遠足
10/26 1年研究授業 4年出前授業(バドミントン) 国際クラブ 徴収金振替日
10/27 4年車いす体験 5年出前授業(3〜6h SONY)