学び支援 公式リンク
最新の更新
長居公園6 〜2年遠足〜
長居公園5 〜2年遠足〜
長居公園4 〜2年遠足〜
長居公園3 〜2年遠足〜
長居公園2 〜2年遠足〜
長居公園1 〜2年遠足〜
シャッフル授業 〜3年専科授業〜
きょうの3時間目 〜2年生活科〜
図画工作作品 〜5年〜
書写作品 〜4年〜
きょうの2時間目 〜4年〜
本日は「就学時健康診断」を開催します
図画工作作品 〜1年〜
「食育」出張授業2 〜5年〜
「食育」出張授業1 〜5年〜
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
きょうの5時間目 〜4年〜
みんなワクワクしながら席替えをしていました。休んでいる人がいるので仮決めです。
図工室で木工細工です。のこぎりの扱いもだいぶ慣れてきたようです。
午後の始まりは、あすの連絡を確認することから。
きょうの3時間目 〜2年〜
新出漢字の意味を聴いています。
カスタネット、タンバリンなどパートごとに練習です。
新出漢字の書き順を代表児童のリードで行います。
運動会の練習 〜1年〜
少し蒸し暑さを感じるなかでしたが、1年生が玉入れ競技の練習をしていました。入場前の整列もきれいですね。
社会見学まとめ新聞 〜3年〜
3年フロアーの壁に飾られていました。近隣の商業施設を社会見学した時に学んだことを、新聞にまとめています。レイアウトや写真の使い方など、班によって違いがありますね。
算数科研究授業 〜3年〜
大阪市教育センターから来られた教育指導員に参観していただき研究授業を行いました。子どもたちは自分の考えをグループ内で共有しあいミニホワイトボードで全体発表しました。
20 / 95 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
78 | 昨日:135
今年度:509
総数:521750
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/25
2年遠足
10/26
3年NOBY走り方教室 3ー3研究授業(6限) 学校徴収金
10/27
給食運営委員会16時
10/31
3年遠足
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
近隣学校
南港北中学校
南港光小学校
南港みなみ小学校
住之江区役所
コロナウイルスをひろげないために
すみのえ情報局
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度学校関係者評価報告書
学校だより
10月号
9月号
原爆の日
7月号
6月号
5月号
4月号
全国学力・学習状況調査
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(学校質問紙より)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(児童質問紙より)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(全体の概要 国語・算数)
令和3年度「全国学力・学習状況調査の結果」(分析から見えてきた成果・課題 と今後の取組について)
全国体力・運動能力等調査
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
がんばる先生支援事業
がんばる先生事業Bグループ
がんばる先生事業Aグループ
新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策
ご留意していただきたいこと
お知らせ
家庭教育充実促進事業
校歌
校歌
子どもたちの相談窓口
LINE相談
ラインそうだん
電話相談
でんわそうだん
1人1台学習者用端末
安全で安心なインターネット利用のために〜保護者向けパンフレット
学校いじめ対策基本方針
令和4年度 対応の流れ
令和4年度 学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(令和3年4月改正)
携帯サイト