TOP

授業の様子(2年生)

6月8日(水)1時間目
上:理科、「電気分解」の実験を振り返りました。
下:英語、2年英語科では、少人数分割授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

6月7日(火)
本日の給食メニューは

黒糖パン(小)
和風焼きそば
オクラの甘酢あえ
オレンジ
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
オレンジに多く含(ふく)まれるビタミンCは、免疫力(めんえきりょく)を高め、風邪を予防する働きがあります。
熱中症も心配ですが、しっかり食べることで、風邪などをひきにくい体づくりにも気をかけてくださいね。
画像1 画像1

おはようございます!

6月7日(火)
いいお天気です。
今日は、3年生の歯科検診があります。
画像1 画像1

修学旅行シオリ読み合わせ

6月(月)5時間目
3年生は、シオリの読み合わせをして、来週に迫っている、修学旅行について説明がありました。
画像1 画像1

本日の給食

6月6日(月)
本日の給食メニューは

ごはん
中華煮
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
もやしの中華あえ
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
「トウバンジャン」はソラマメを原料にした中国の塩(から)辛いみそで、今日の「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」に使用されているそうです。
マーボーどうふなどの調味料としても、よく知られていますよね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 3年英語力調査
10/31 全校集会
完全更衣
3年進路懇談
11/1 3年進路懇談
健康観察表提出日

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

実施報告書

非常変災害時の措置

いじめ対策基本方針

新型コロナ関連