2年国語科 研究授業

画像1 画像1
 10月25日(火)、2年生の国語科において研究授業が行われました。
 2年生では「古典に学ぶ」をテーマに、「枕草子」を学習してきました。この時間は、「私の枕草子」を創作して、グループごとに一人一人の「枕草子」を発表しました。そして、グループで話し合い、良かったところなど意見を出し合いました。最後は、代表1名が全員の前で発表しました。
 「書く」ことを習慣とすることで「書く」力がついてきました。
画像2 画像2

3年 大阪市英語力調査

 10月24日(月)、3年生対象の「大阪市英語力調査」が実施されました。
 英語の「読む」「書く」「聞く」「話す」の4領域を含むテストです。「話す」力は、一人一人がタブレットを操作し、スピーキングを行います。
画像1 画像1

1年数学科 研究授業

 1年生の数学科では、「比例と反比例の利用」を学習しています。本時は、携帯料金と比例の関係について、その関係性を見つけていきます。
 携帯会社の料金プランを計算して、グラフ化します。グループ学習では、まなボードを用いて、相互に意見を発表しあいました。
 身近な例から、関数の実用性を知ることができました。
画像1 画像1

1年道徳 研究授業

画像1 画像1
 10月24日(月)、1年生の道徳研究授業を行いました。
 『誠実な生き方』を主題に、読み物は「裏庭のできごと」を学習しました。主人公の「健二」は、学校のガラスを割ってしまった「雄一」に責任を押し付けてしまったことに悩みます。その健二の心の動きを通して、自主的に考え判断し誠実に行動するということの意味を捉えていきました。
 場面ごとの発問に対して、生徒は考え、意見を出し合うことができました。
画像2 画像2

後期生徒会役員 立ち会い演説会

画像1 画像1
 10月21日(金)の6時間目、後期生徒会の役員選挙が行われました。
 今期は、1、2年生からの立候補となり、合計11名の生徒が立候補しました。生徒が主体的に生徒会活動を行うためには、一人一人の積極的な思いがなければ実現しません。そのためにも、今回は多くの立候補があり、画期的な立ち会い演説会となりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 3年実力テスト
11/7 生徒会各種委員会・執行部会
11/8 3年アルバム・進路用写真撮影(5,6限)
PTA実行委員会