もんだいを しきに しよう(1年生) 〜9月13日〜
算数科の時間は、問題を読み取って式にする学習をしています。
電車ごっこをしています。 3人乗ります。 次に2人乗ります。 電車に乗っているのは、何人でしょうか。 どんな式になるのか考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もんだいを しきを しよう(1年生) 〜9月13日〜
算数科の時間は、問題を読み取って式にする学習をしています。
電車ごっこをしています。 3人乗ります。 次に2人乗ります。 電車に乗っているのは、何人でしょうか。 どんな式になるのか考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラッカーをつくろう(1年生) 〜9月13日〜
図工科の時間は、画用紙いっぱいにオリジナルのクラッカーをつくりました。
クラッカーから何が飛び出すか考えて、紙テープなどを使って、一人一人が工夫して作品をつくっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラッカーをつくろう(1年生) 〜9月13日〜
図工科の時間は、画用紙いっぱいにオリジナルのクラッカーをつくりました。
クラッカーから何が飛び出すか考えて、紙テープなどを使って、一人一人が工夫して作品をつくっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜9月13日〜
子どもたちが登校してきました。
「あいさつ運動」の2日目です。 高学年の児童会の子どもたちは、今日もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|