☆★☆ 華道体験・茶道体験・職場体験・進路説明会・面接講座でお世話になりました皆さま 東中生のためにありがとうございました 11月の主な行事は次の通りです 〜19日(火)3年:進路懇談 20日(水)〜22日(金) 期末テスト 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援を引き続きよろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

3年生合唱コンクール(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の合唱コンクールが体育館で行われました。演奏順は5組→1組→4組→3組→2組→6組。素晴らしい歌声が体育館いっぱいに広がりました。

3年生合唱コンクール(2)

画像1 画像1
3年生の合唱コンクールが終わりました。6クラスとも素晴らしい合唱でした。その中で、優勝が6組、準優勝が3組の結果になりました。おめでとうございます。しかし、1組も2組、4組、5組も素晴らしい歌声でした。

そして、全体合唱。コロナ禍を共に過ごしてきた仲間を信じて、声を重ねての合唱は圧巻でした♪
卒業式は令和5年3月14日(火)です。健康に留意して、自分の力を信じて、仲間を信じて、学校生活を送りましょう!!

35期生の皆さん 応援しています!!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳です。

「いとこ煮」。面白い名前ですね。「親子丼」なら卵と鶏肉で「親子」の関係ですが、
「いとこ」とは。

調べてみました!
由来はいくつかの説があるようですが、その一つを紹介します。

小豆とかぼちゃは柔らかくなるまで煮る時間が違います。それで、まず小豆を煮、柔らかくなるあたりでかぼちゃを投入。どちらの具材も柔らかくなった頃に、味付けをして、汁けがなくなるまで煮て完成となるそうです。

そこで、具材を入れつつ「追い追い煮る」ため、「追い」=「甥(親せきの子ども)」と当て字にして、それを二つ重ねます。「甥」と「甥」ですね。すると二人の甥の関係が「いとこ」となるので、小豆とかぼちゃを「追い追い煮る」料理を「いとこ煮」と呼ぶようになったとのことです。

ほかにも「いとこ煮」と呼ばれる料理もあれば、名前の別の由来もあるようです。興味がわいた人、おなかがすいた人は、ぜひ調べてみましょう。新しい食の知識と出会えますよ!

11月のイラスト献立は、こちらをクリックしてご覧ください。

1年生 学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学年集会では、11月4日に行われる合唱コンクールの打ち合わせがありました。

入退場のスムーズさや、整列の美しさなども、コンクールの評価になります。また、他クラスの合唱をみる態度も"鑑賞"と呼ばれる大事な部分です。

がんばりましょう!

3年生 合唱コンクール(お知らせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午後に、3年生の合唱コンクールを行います。保護者の皆様のご来校については、誠に心苦しいのですが、ご遠慮いただくこととしておりますこと、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、合唱コンクールは13時30分に生徒たちが体育館に移動し、13時45分開始の予定です。多少前後することがあるかもしれませんが、ご承知ください。また、各クラスの発表後に全体合唱も行う予定です。(リハーサル時の写真を使いました)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/4 1年合唱コンクール(5,6限) 漢字検定
11/7 A週 45分授業
11/8 3年面接講座(5,6限) 常置委員会
11/9 6限まで 1年手話講習会(5,6限) 生徒議会
11/10 3年5限まで 進路説明会 SC

行事予定表

生徒会NEWS

2年学年通信

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

部活動

その他