TOP

5/9(月)いじめについて考える日

加島小学校では、5月9日を『いじめについて考える日』に設定しています。
児童朝会を開き、安心安全委員会の児童が「いじめについての話」と「いじめ○×クイズ」をしました。児童みんながいじめについて考え、「いじめ0の加島小学校」にしようと呼びかけました。
最後に校長先生からのお話を聞きました。いじめをした方は覚えていないが、された方はずっと覚えているんだよということと、だからこそ友だちの気持ちをよく考えて行動できるようにしようとお話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいにおい

4月21日(木)の献立は「鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」でした。

3〜4時間目に給食室近くの運動場にいるとおいしいにおいがしてきます。
この日は、鶏肉のからあげを揚げているおいしいにおいがしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回算数クイズ

 令和4年度が始まって1か月。ゴールデンウイーク真っ最中ですが、お家でご家族そろって算数クイズにもチャレンジしてみてください。今年度は算数クイズだけでなく色んなことに挑戦してもらいたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(火)の2・3時間目に学校探検に行きました。
2年生は、お兄さんお姉さんとして1年生をやさしくリードしていくことができました。
1年生は、たくさんの部屋や場所をいくつ覚えることができたかな?
終わった時には、「楽しかった。」や「また行きたいな。」と言いながら教室に戻っていました。

4/25(月)夢ちゃん花づくり隊 2年 種まき

4/25(月)3時間目
淀川区の『夢ちゃん花づくり隊』のみなさんが来校され、
2年生の児童といっしょにマリーゴールドの種まきをしてくれました。
黄色やオレンジの花がたくさん咲き乱れるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 代休
11/8 なわとび週間(〜30日)
遠足予備日(1年)
アギコレ・ションマオ
11/9 体重測定(1・2年)
小中交流会(6年、授業・部活動体験)
11/10 お話会(1・4年)
委員会活動
遠足予備日(2・3年)
11/11 遠足予備日(4・5年)
PTA役員会・実行委員会
11/12 休業日

配布文書

学校からのお手紙

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

小学校いじめ防止基本方針

R3年度学校協議会

R4年度学校協議会

R4運営に関する計画