10月7日(金)授業の様子 2年生 その1

 3時間目の授業の様子です。
【美術】彫刻刀の使い方を聞いて、木を彫っていきます。(2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区民健康教室のご案内

 子宮頸がん予防のHPVワクチン接種についてのご案内です。
HPVワクチンについて

10月6日(木)授業の様子 1年生

2時間目の授業の様子です。
【国語】『変わり身の上話』のクイズを考えています。完成した生徒はワークなどテスト勉強をしています。(1組)
【英語】リスニングの小テストをしています。定期テストにもリスニングテストがあります。(3組)
【理科】エタノールが液体から気体になるときに体積はどのように変化するか学びます。(2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)授業の様子 3年生

3時間目の授業の様子です。
【国語】自分が経験したことを取り入れて、ことわざを使って表現します。(3組)
【数学】全国の入試問題を解いています。(1組)
【家庭】絵本の読み聞かせをします。0〜5歳児がどんな様子なのかを動画で見ます。(2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)授業の様子 2年生

3時間目の授業の様子です。
【理科】酸化銅の還元実験をおこなっています。(2組)
【家庭】テストに向けて栄養素について整理していました。(1組)
【数学】連立方程式とグラフについて学んでいます。直線と直線の交点を求めることができます。(3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30