2/3-7→ガッツ週間 2/7→幼小合同避難訓練 2/12→クラブ活動(最終) 2/14→スマイルタイム(2年)
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
【今日の給食】 大人気!変わりピザ
滝川小学校創立100周年記念冊子
桜和高校
【4年生】ドッジに夢中です!
【4年生】滝川小学校のユニバーサルデザインは?
オリエンテーリングの表彰
北区PTA卓球
北区PTA卓球大会
全校ふれあいオリエンテーリング
全校ふれあいオリエンテーリング
全校ふれあいオリエンテーリング
全校ふれあいオリエンテーリング
全校ふれあいオリエンテーリング
全校ふれあいオリエンテーリング
全校ふれあいオリエンテーリング
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
三校バレー
緊急連絡
本日、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。保健福祉センター、教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い、感染の拡大防止策を図り、安全確認ができましたので通常通り学校の教育活動を行います。尚、休業が必要な学級については、当該保護者へ連絡しております。状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等にてお知らせいたします。この件について、うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いいたします。
【今週の給食/7月の給食】 暑い夏を乗り切る献立
梅雨が明け、とても暑い日が続いています。食欲の落ちる時期を元気に乗り切るために、辛みや酸味を上手に使った献立が、今週もいろいろ登場しています。
・トウバンジャンの辛みを生かした「マーボーはるさめ」
・ワインビネガーの酸味でさっぱり仕上げた「サワーソテー」
・赤じその風味をいかした「キャベツの赤じそあえ」
下の写真は、給食委員会の児童が作成した7月のおすすめ献立の紹介です。
なす、ピーマン、とうがんなどの夏野菜を使った献立や冷凍みかんなどが登場します。
お楽しみに!
6年 水泳「気持ちいい!」
猛暑の日が続いています。
プールに入ると、
少し水がぬるいですが、気持ちいいです。
6年生は、
水慣れダンスのあと、
泳力別のクラスで
クロールの練習をしています。
めあてに向かって頑張りましょう。
6年生のICT活用(11)Jamboardを使って複合語を集めたよ!
国語科で複合語の学習をしました。
和語+和語、漢語+漢語、外来語+外来語など
いろいろな構成から成り立つ外来語を
グループで集めました。
何個集めることができたかな?
48 / 80 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:89
今年度:28949
総数:335617
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/12
土曜授業(作品展)
11/15
職場体験(北稜中学より)
11/16
職場体験(北稜中学より)
クラブ活動
11/17
スマイルタイム(2・4年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和4年度第一回大阪市立滝川小学校園学校協議会実施報告書
学校いじめ防止基本方針
非常変災時等の措置について
学校安心ルール
生活のきまり
学校評価
令和3年度第三回大阪市立滝川小学校園学校協議会実施報告書
運営に関する計画
令和4年度運営に関する計画
がんばる先生支援事業
R4 がんばる先生支援事業申請書
R3 がんばる先生支援事業報告書
アルバム
滝川小学校創立100周年記念冊子8
滝川小学校創立100周年記念冊子7
滝川小学校創立100周年記念冊子4
滝川小学校創立100周年記念冊子3
滝川小学校創立100周年記念冊子2
滝川小学校創立100周年記念冊子1
新一年生保護者の方々へ
ご入学に際しての持ち物について
入学に際しての持ち物について
携帯サイト