夏休みの自由課題 〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、自分の興味や関心にもとずき夏休みの課題をがんばったようです。調べ学習を新聞にまとめたり、立体作品を制作したりと様々です。写真は、4年の学級教室の後方に飾られていたものの一部です。

午後の授業 〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストをやり直しをして先生に診ていただきファイリングします。

「大阪・関西万博に向けて まちをきれいにしよう!」をテーマに、こどもポスターコンクールへの応募作品にチャレンジしています。一人一台端末を使って制作に必要な資料集めもしていました。

こちらの学級でも、「ペットボトル、すいがらポをイ捨てやめよう」など、作品制作に取り組んでいました。

一日学校現場体験 〜地域連携〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相愛大学の学生5名が「保育・教育実践学習」のため本校で実習をされます。1年から5年の学年主任の学級に入り込み、一日を子どもたちとすごします。体操服に着替え早速子どもたちにかかわってくれていました。みなさん小学校の先生になることを目指されているそうです。

 校長室:緊張した面持ちの5名の学生さん。入り込む学級の発表を聞いています。
 1年算数科:数直線で数の違いを数えます。机間指導を手伝います。
 2年生活科:アメリカザリガニの水槽の水替えの仕方を教わっていました。

きょうの5時間目 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科:野原のむしについて学習ビデオを視聴しています。むしが苦手な人は拡大映像が映し出されるとおもわず顔をそむけていました。

学級活動:学習面と生活面についてのグループのめあてをメンバーで相談しあっていました。

図画工作科:切れ込みを入れた画用紙に短冊を差し込みモザイクのように組み合わせます。画用紙をパタパタとひろげると二種類の絵が順に現れる仕掛けを作るそうです。

きょうの3時間目 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ教室に戻ります。「前にならえ」の号令できれいに整列しています。

 一人一台端末でさまざまなコンテンツを見ていました。子どもたちは操作に慣れるのが早いですね。教えてくれているお友だちもいます。防災のことを調べている子もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 学校保健委員会 保健研修会
11/15 4年校外学習(科学館)
11/16 尿検査

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針