「ごんぎつね」(4年生) 〜11月10日〜
国語科では、教科書の教材文「ごんぎつね」を学習しています。
今日は、ごんが兵十と加助の会話を聞いた場面から、ごんの心情を読み取ることがねらいです。 本文の記述から、ごんの心情が表れている記述を抜き出し、その時のごんの気持ちについて考えました。 お互いが考えた内容については、グループで意見交流をしたり、全体で話し合って考えを深めたりしました。 最後に、学習のまとめとして、1人1台PCを使って、ごんの気持ちが「気付いてほしい」のか「おれが届けているのに」と思っているのか、どちらの気持ちが強いのかを「ポジショニング」し、全体で共有しました。 子どもたちは、物語を内容を深く読み取ったり、考えたことをしっかりノートに書いたりして、一生懸命学習していました。 「父の仕事」(5年生) 〜11月10日〜
道徳の時間は、教科書の教材文「父の仕事」の学習をしました。
父が運転する電車に乗り合わせた「ぼく」と弟が、「お父さん」とさけんでも、父はにこりともしませんでした。仕事についての父の考え方を聞き、「ぼく」はどんなことを思ったのでしょうか。 「働く」ということについて、みんなで考えました。 「父の仕事」(5年生) 〜11月10日〜
道徳の時間は、教科書の教材文「父の仕事」の学習をしました。
父が運転する電車に乗り合わせた「ぼく」と弟が、「お父さん」とさけんでも、父はにこりともしませんでした。仕事についての父の考え方を聞き、「ぼく」はどんなことを思ったのでしょうか。 「働く」ということについて、みんなで考えました。 音読みと訓読み(3年生) 〜11月10日〜
国語科の時間は、「音読み」と「訓読み」の学習をしました。
「南」という漢字は、「音読み」と「訓読み」でそれぞれどんな読み方をするのでしょうか。 「カレープレゼン大会」に向けて(6年生) 〜11月10日〜
英語科の時間は、「自分の心に残ったカレー」について、「どんな材料を使っているのか」「生産地はどこか」などを調べ、"I usually eat 〜""The 〜is from 〜"などの英語の表現を使って発表をします。
今日は、1人1台PCを使って調べ活動をしています。 どんな発表会になるのか楽しみですね。 |
|