運動会の練習(4年生) 〜9月21日〜
運動会に向けて、「台風の目」の練習をしました。
簡単そうに見えますが、チームワークが大切な競技です。 みんなで協力して楽しい競技にしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(6年生) 〜9月21日〜
今回のフラッグは子どもたちの創作ダンスを披露する箇所があります。
今日はグループでどんな振り付けにするか考えました。 また、与えられた8カウントの中で最高のものを見せることができるように練習しました。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休みのようす 〜9月21日〜
台風が通りすぎた後、気温が下がり、すごしやすくなりました。
休み時間、元気に運動場で外遊びをする子どもたちが増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休みのようす 〜9月21日〜
台風が通りすぎた後、気温が下がり、すごしやすくなりました。
休み時間、元気に運動場で外遊びをする子どもたちが増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とじこめた空気のせいしつ(4年生) 〜9月21日〜
理科の時間は、空気でっぽうで玉を飛ばす実験をしました。
空気でっぽうは、閉じ込めた空気の性質を利用したおもちゃです。 玉を飛ばしてみて、どんなことに気が付きましたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|