視写(1年生) 〜8月29日〜
国語科の時間は、教科書の「あるけ あるけ」の詩を視写しました。
よく見て、ていねいに書くことができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 視写(1年生) 〜8月29日〜
国語科の時間は、教科書の「あるけ あるけ」の詩を視写しました。
よく見て、ていねいに書くことができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろんな おとの あめ(2年生) 〜8月29日〜
国語科の時間は、教科書の「いろんな おとの あめ」の詩を題材に、自分たちのクラスの「いろんな おとの あめ」を考えました。
「ぴこぴこハンマーにあたって『ぴこん』」 「カッパにあたって『しゅるん』」 「ふくにあたって『ぴたん』」 「土にあたって『しとん』」 いろんな雨の音を考えることができましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラデーション(3年生) 〜8月29日〜
図画工作科の時間は、絵の具を使って「グラデーション」の描き方を練習しました。
好きな色を3色選んで、円の中に色を塗っていきます。 美しいもようが描けましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() グラデーション(3年生) 〜8月29日〜
図画工作科の時間は、絵の具を使って「グラデーション」の描き方を練習しました。
好きな色を3色選んで、円の中に色を塗っていきます。 美しいもようが描けましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|