9月21日(水)授業の様子 2年生

2時間目の授業の様子です。
【数学】直線の式を求める問題を解いています。(2組)
【体育】女子は体育館で創作ダンスを考えています。男子は2グラでスポーツ大会での動き方を聞いていました。(1組)
【国語】『枕草子』の暗唱テストをしています。待っている生徒はワークを解いています。(3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)授業の様子 3年生

2時間目の授業の様子です。
【数学】相似比について学んでいます。相似比を使う入試問題はよく出てきます。(3組)
【理科】力の合成について学んでいます。(2組)
【家庭】幼児の体の発達について学んでいます。(1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)授業の様子 1年生

2時間目の授業の様子です。
【国語】竹取物語を暗唱しています。みんなスラスラ読むことができていました。(3組)
【数学】不等号について学んでいます。自然数という数字がでていました。どんな数字かわかるかな。(2組)
【美術】モザイクチップの下絵を描いています。動物や植物の写真を参考にしながらデザインを考えていきます。(1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)授業の様子 1年生 その2

2時間目の授業の様子です。
【家庭】ペンケースづくりです。『玉止め』『まつり縫い』みんな一生懸命制作に取り組んでいました。(3組)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木)授業の様子 2年生

2時間目の授業の様子です。
【国語】『100年後の水を守る』という題材です。(3組)
【英語】学校にある『有名なもの』『美しいもの』を英語で紹介しあいます。(2組)
【体育】男子は教室で保健の授業です。交通事故の要因と傷害の防止について学びます。女子は『新聞紙ワーク』をしています。新聞紙を使って何かを表現します。今回のテーマはスポーツです。(1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30