11/1 保健室掲示
姿勢の掲示です。
玄関には、10月のハンカチティッシュ結果のグラフを掲示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 11月です……まもなく50周年式典
11月に入りました。
旧暦11月を「霜月」と呼び、今も11月の別名としても使われます。 玄関掲示も11月に変わりました。 今月の掲示は6年生が担当です。 11月の風物詩と、大きく50周年の文字、6年生の式典への意気込みが感じられます。 昼食後そうじをしていた児童たちと写しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 おそうじ(1年生)
1年生の当番児童が、協力しながら教室や廊下をきれいにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(火)今日のこんだて
豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、黒糖パン、牛乳
623kcal 【変わりピザ】 ギョーザの皮にツナ、コーン、ピーマン、チーズ、ピザソースを混ぜ合わせたものをのせて焼きます。児童に人気の献立です。 ![]() ![]() 10/31 区長さんが来校されました
本日、生野区長による学校訪問がありました。
区担当教育次長として、学校の施策について取り組み状況を把握されます。 教育振興基本計画に掲げられている、安全・安心な教育の推進や学力・体力の向上、教育環境の充実等について校長よりお話させていただきました。 校内を視察され、子どもたちが落ち着いた環境の中で頑張っている姿も見てもらいました。 筋原区長様、お忙しい中ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|