”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

教員研修(国語科授業研究会) 〜11月10日〜

4年生の国語科「ごんぎつね」の授業をもとに、より効果的に指導するためにはどのような工夫ができるのか教員全員で話し合い、討議を深めました。
国語科の授業の改善に向けて、大阪市教育センターのスクールアドバイザー 尾上節子先生にご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の階段そうじ 〜11月10日〜

5時間目が終わった後の休み時間、2年生の子どもたちが階段を掃除していました。
「どうしてこの時間に掃除しているの。」と声をかけると「汚れが気になったから。」とのことでした。
誰から言われるでもなく、自主的に掃除をしていることがとても立派ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

「ごんぎつね」(4年生) 〜11月10日〜

国語科では、教科書の教材文「ごんぎつね」を学習しています。
今日は、ごんが兵十と加助の会話を聞いた場面から、ごんの心情を読み取ることがねらいです。
本文の記述から、ごんの心情が表れている記述を抜き出し、その時のごんの気持ちについて考えました。
お互いが考えた内容については、グループで意見交流をしたり、全体で話し合って考えを深めたりしました。
最後に、学習のまとめとして、1人1台PCを使って、ごんの気持ちが「気付いてほしい」のか「おれが届けているのに」と思っているのか、どちらの気持ちが強いのかを「ポジショニング」し、全体で共有しました。
子どもたちは、物語を内容を深く読み取ったり、考えたことをしっかりノートに書いたりして、一生懸命学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ごんぎつね」(4年生) 〜11月10日〜

国語科では、教科書の教材文「ごんぎつね」を学習しています。
今日は、ごんが兵十と加助の会話を聞いた場面から、ごんの心情を読み取ることがねらいです。
本文の記述から、ごんの心情が表れている記述を抜き出し、その時のごんの気持ちについて考えました。
お互いが考えた内容については、グループで意見交流をしたり、全体で話し合って考えを深めたりしました。
最後に、学習のまとめとして、1人1台PCを使って、ごんの気持ちが「気付いてほしい」のか「おれが届けているのに」と思っているのか、どちらの気持ちが強いのかを「ポジショニング」し、全体で共有しました。
子どもたちは、物語を内容を深く読み取ったり、考えたことをしっかりノートに書いたりして、一生懸命学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ごんぎつね」(4年生) 〜11月10日〜


国語科では、教科書の教材文「ごんぎつね」を学習しています。
今日は、ごんが兵十と加助の会話を聞いた場面から、ごんの心情を読み取ることがねらいです。
本文の記述から、ごんの心情が表れている記述を抜き出し、その時のごんの気持ちについて考えました。
お互いが考えた内容については、グループで意見交流をしたり、全体で話し合って考えを深めたりしました。
最後に、学習のまとめとして、1人1台PCを使って、ごんの気持ちが「気付いてほしい」のか「おれが届けているのに」と思っているのか、どちらの気持ちが強いのかを「ポジショニング」し、全体で共有しました。
子どもたちは、物語を内容を深く読み取ったり、考えたことをしっかりノートに書いたりして、一生懸命学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 PTA人権研修(折花教室)
11/21 合同音楽鑑賞会(4年:いずみホール)
車いす体験(3年)
11/22 クラブ活動
スクールカウンセラー来校
11/23 勤労感謝の日
11/25 作品展
学校協議会

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より