☆★☆ 華道体験・茶道体験・職場体験・進路説明会・面接講座でお世話になりました皆さま 東中生のためにありがとうございました 11月の主な行事は次の通りです 〜19日(火)3年:進路懇談 20日(水)〜22日(金) 期末テスト 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援を引き続きよろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

本日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝は今年一番の冷え込みだったそうですが、日中は日が差すとまだまだ暖かい日となっていました。さて、本日の授業のようすです。今週も頑張りましょう。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、豚肉のスタミナ焼き、澄まし汁、とりなっ葉いため、ごはん、牛乳でした。

今日のテーマは「米」ですね。日本の主食であり、また消化もよく、すぐに体のエネルギーに変わる、すばらしい食品です。

江戸時代後期、飛脚(手紙やお金などを走って届ける職業)を見た外国の方が、おにぎりを食べてすぐまた走り続けるのだと聞いて、「栄養価が高い肉や卵、そのほかの食事をとらないと」と言ったそうです。ところが、おにぎり以外を食べてみると、元気になるどころか、食べてすぐ走ることに耐えられず、動けなくなったというエピソードがあります。これも、ご飯の消化のよさとエネルギーに早く変わるというお米の特徴をよく表していますね。

皆さんは朝食はパン派ですか? それともご飯派ですか?

それぞれに良さも好みもがあると思いますが、今日を機に、ご飯の特徴も見直してみてみませんか?
今日もおいしく、おなか一杯食べましょう。

公開授業【国語・社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
教育委員会より、スクールアドバイザーの先生をお招きして研究授業を行いました。3年生の国語では、論語の学習から自分で気に入った言葉を1つ選び、それについて体験を交えて200字程度の文を作るという課題です。さらに、出来上がった文をタブレット上で、意見交換し、校正するという展開です。学びを深めていく時間をゆったりととられた授業でした。

1年生の社会では、「武士がなぜ政権を握ることができたのか?」について、既習の事項を使って考え、グループで深めようとする授業です。手作りのプリントを資料に効果的に使った授業で、基礎・基本を丁寧に、徹底的に学習したうえでの授業でした。

いずれの授業でも、主体的・対話的で深い学びとなるように、また、「探究」の要素も取り入れた工夫が凝らされていました。また、他校から見学にお越しになられたお二人の先生から「たくさんの気づきがありました。ありがとうございました。」などのメッセージをいただきました。お忙しい中、ご来校いただき、ご助言いただきありがとうございました。

ほけんだより(11月号)を掲載します

画像1 画像1
11月になり、1週間が過ぎました。今年もあと2か月ですね。さて、「小春日和」という言葉を聞いたことがありますか?漢字からは春の気候を思い浮かべるかもしれませんが、冬のはじめ、ちょうど11月頃のおだやかな天気のことを意味します。寒さの本番を迎える前、気持ちのいいお天気の日に、ぜひ身体を動かしてみてください。
今月号表面では、「免疫力を高めよう!」「手洗いできていますか?」の記事が、裏面では、「感染症予防に大切な3つのこと」の記事を掲載しています。ぜひ、ご一読ください。ほけんだより(11月号は)こちらをクリックするとご覧いただけます。
画像2 画像2

全校集会【11月7日(月)】(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は、グラウンドでの開催です。最初に、バレー部の伝達表彰の後、校長先生からお話がありました。
運動部も文化部も代替わりをして、2年生が中心で活動しています。先輩方から引き継いだ誇りを胸に、頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/23 勤労感謝の日
11/24 期末テスト(2)
11/25 期末テスト(3)
11/28 A週 徴収金口座振替日

行事予定表

生徒会NEWS

2年学年通信

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

部活動

その他