6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日 資料(データ)の特徴を読み取る学習をしています。これまでは、平均値を学びましたが、6年生では最頻値と中央値についても学習します。仕入れ・販売を例に考えました。

2年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日 国語で「お手紙」という物語を学習します。今日は、お話の場面を分けました。

5年授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日 音楽で「冬げしき」という曲をハンドベルで演奏します。学級を2つの班に分けて練習しました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日 家庭科で調理実習をしました。じゃがいもをゆでました。たまねぎとベーコンを炒めました。おいしく調理することができました。

5年読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日 読み聞かせボランティアぴよぴよさんによる読み聞かせがありました。「セロひきのゴーシュ」「星めぐりの歌」を読んでもらいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 C-NET ぴよぴよ読み聞かせ
12/2 校時変更(3年生のみ14:45頃下校 3年生以外13:30頃下校) 授業研究3年生 児童集会
12/5 ポンソナの会