3年英語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語の研究授業です。
 英語では「仮定法」があります。「もし〜できたなら、〜するだろうに」などの表現です。
 この授業は「仮定法」の導入でもあり、文法事項の復習のあと、すごろくを用いてペアで「仮定法」の練習を行いました。
 全体練習の声もしっかり出ているのと、ペア学習でも会話がこなせて表現活動ができているようです。

サツマイモの調理実習への事前学習

 フラワー学級での生活単元学習です。
 収穫したさつまいもの調理実習を行うので、事前学習に取り組みました。
 まずは、収穫できたさつまいもを保管します。さつまいもが傷まないように、新聞紙にくるんでいきます。新聞紙にしわをつけることで空気の通り道ができます。
 次に、調理実習の工程を確認しました。パワーポイントで示される調理器具、工程を学習しました。
 最後に、調理工程で危険な箇所を再度確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの収穫

画像1 画像1
 10月から11月、フラワー学級の生活単元学習では「さつまいもの収穫」、「さつまいもを使った調理」を行いました。
 
 1学期にさつまいもを植えて、毎日世話を続けてきました。いよいよ収穫する時期になり、生徒も「どんなさつまいもができているのか」楽しみにしてきました。
 収穫時は、スコップやハサミを用いて、さつまいもを傷つけないように掘りおこしていきました。

 収穫後は、いろいろなさつまいもの調理方法を話し合い、次回につなぎます。
画像2 画像2

3年実力テスト

 11月4日(金)、3年生の第3回実力テストが実施となりました。
 英語・理科・社会・国語・数学と実施されました。
 3年生にとって、テストが続き緊張の連続ですが、それぞれが目標をもって自分の進路を確かなものにしていってほしいと考えます。
画像1 画像1

認証式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級の各種委員の認証式も行いました。
 全学年を代表して、2年1組の代議員に認証状が渡されました。
 後期の生徒会活動を活性化していくためにも、各学級が委員を中心によりよい学級づくりに努めてほしいと期待します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 水12345
12/1 3年実力テスト
2年防災教室(5,6限)
12/3 PTA社会見学
12/5 生徒会各種委員会・執行部会