きょうの5時間目 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凸レンズで光を集めていました。白より黒い紙の方が焦げやすいことがわかりました。

アボリジナル・アートでしょうか、綿棒に絵の具をつけてドット・ペインティング。

児童集会 〜児童会集会委員会〜

画像1 画像1
 けさは、じゃんけん大会をしていました。8戦全勝の班があったのは驚きです。

NOBY 走り方教室 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
住之江区の事業委託により、スポーツを通した「青少年の健全育成」と「体力向上」を目指した取組として、大阪ガスが主催し、オリンピアンの朝原宣治氏が主宰する「地域に根差した運動・陸上クラブ」である「NOBY T&F CLUB」の運動プログラムに基づいた走り方教室も今回が最後でした。

早く走るために一番大事なことは「し」で始まる三文字はなんでしょう?


「しせい!」と答えられていました。

リズミカルに自然と早く走れるようなプログラムに取り組み、クラウチングスタートに似た忍者ポーズからのスタートダッシュで最後は自分なりに一番早く走りました。

終始、笑顔で楽しく取り組むことができました。
「NOBY T&F CLUB」の皆様、ありがとうございました。

授業研究 〜自立活動〜

画像1 画像1
 きょうの3時間目、3年〜6年の児童にむけての自立活動の授業研究を行いました。あいさつ、健康観察、予定確認などを子どもたち自身で行っていけるように支援します。上級生がリーダーシップを発揮していました。
 ほかにも、簡単で楽しいダンスやゲームを通して、気持ちと身体の表現を連動させたり、ルールを守って他者とかかわったりするなどのスキルアップにつなげます。

第2回学校協議会を開催しました

画像1 画像1
 昨日(28日)19時より本校多目的室にて、協議会委員になっていただいている地域の代表の方や保護者、校区中学校長、区役所教育担当に集まっていただき、久しぶりの対面での開催となりました。
 会議では、「運営に関する計画」の中間評価と「教育アンケート(上半期)」の結果や年間行事について説明し、ご意見をいただきました。
 小学校から地域へのさらなる情報発信の必要性や、ポートタウンからコスモスクエアに至る広い地域内の児童・保護者、住民、学校等が連携・連帯するための取組、避難場所としての小学校について、児童・保護者も参加する有益な避難所開設訓練、現3年生が在籍中に開催される万博にかかわる取組を通じての国際理解や興味・関心の向上など、たくさんの貴重なご意見をいただきました。遅い時刻までありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 検尿2次
12/2 4年校外学習
12/5 手洗い月間(18日まで)
12/6 3〜6年学力経年調査
クラブ(兼3年見学会)
12/7 3〜6年学力経年調査

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針