TOP

本日の給食

5月27日(金)
本日の給食メニューは

牛肉と大豆のカレーライス
キャベツのひじきドレッシング
ヨーグルト
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
大豆は「たんぱく質」を多く含(ふく)んでいるので「畑の肉」と呼ばれ、他に炭水化物・脂質・ビタミンB1・カルシウム・鉄なども含む、栄養価の高い食品です。
とうふやお味噌・納豆などは大豆からできていますので、身近な場面でたくさん大豆をとることができますね。
画像1 画像1

おはようございます!

5月27日(金)
曇り空です。朝方の雨は上がり、回復に向かうようです。
画像1 画像1

本日の給食

5月26日(木)
本日の給食メニューは

ごはん
きびなごてんぷら
豚汁
わかたけ煮
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
「きびなご」は、体長10cmぐらいの小さな魚です。
きびなごの体側(たいそく)には帯のような模様があり、鹿児島県南部では、帯のことを「きび」ということから、「帯(きび)の小魚(なご)」で「きびなご」になったと言われているそうです。
画像1 画像1

授業の様子(1年生)

5月26日(木)
上:「国語」の時間、図書室にある本の紹介ポスターを作成しています。

下:「社会」の時間、世界の気候。温帯気候の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

5月26日(木)
今は、晴れ間も見えますが、午後から雨が降るようです。
今日は、1年生の「聴力検査」があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 全校集会
5限まで
12/7 避難訓練(6限)
12/9 3年進路用写真(1〜3限)

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

大桐中学校のあゆみ

実施報告書

非常変災害時の措置

いじめ対策基本方針

新型コロナ関連