校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

学習発表会リハーサル

2年生の学習発表会リハーサルの様子です。
「新じょうの森 ~ぼくたち・わたしたちのひみつ~」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて

学習発表会に向けて練習に励んでいます。
6年生は、「新庄キッズ 世界の国々と交流」に取り組みます。
発表の最後の合奏の練習の様子です。
画像1 画像1

6年生 家庭科の学習

6年生の家庭科の学習の様子です。

調理実習の成果を毎日の生活に生かす学習です。
栄養のバランスの良い食事を考えます。
計画を立てて食材を用意し、調理、後かたづけまで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコチル

地球にやさしいこどもたち、エコチルに、本校5年生の川原さんの作品が表紙を飾りました。
「自然の美しさを壊さないで」といった思いを描きました。
エコチルは、地球環境保全に積極的に取り組む子どもたちを育むとともに、家庭や学校内でのエコライフ推進を目的に、毎月発行されている環境情報誌です。
画像1 画像1

木曜日の児童集会

今日は木曜日、久しぶりに運動場で全員そろって児童集会を行いました。
6年生が班のカードを持って、縦割り班のメンバーを集めます。
班ごとに列車になって、じゃんけんをして負けたら後ろに続きます。
「マツケンサンバ」の音楽に合わせて、楽しい集会活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 3年~6年学力経年調査(国語・社会)
12/7 3年~6年学力経年調査(算数・理科)5・6年(英語)
地区児童会
C-NET
12/8 学力経年調査予備日
クラブ
12/9 6年食育
3・6年・5年1組読み語り