きょうの給食 12月2日![]() ![]() とうふハンバーグ カリフラワーのスープ煮 スライスチーズ 黒糖パン 牛乳 12月になり、急に気温が低く下がってきましたね。 気温の変化で体調をくずしやすくなります。 体を温める食材をつかったり、バランスよく食事をとることにも、日々心がけてみましょう。 今日も給食をおいしくいただいて、午後からの授業も頑張りましょう。 きょうの給食 12月1日![]() ![]() 鶏肉(けいにく)の甘辛焼き だいこんの煮もの みそ汁 焼きのり ごはん 牛乳 いよいよ12月になりました。今日は今月最初の給食です。 教室には給食カレンダーが掲示されています。毎日の日めくり部分には、食材や食事についてなど、給食に関係することが紹介されています。 今日の給食メニューに使用されている食材「だいこん」についてが、12月1日のカレンダーに書かれてありますので、ご紹介します。 『だいこんの根の部分には水分が多く、体の抵抗(ていこう)力を高めてかぜを予防するビタミンCや腸の調子を整えて便通をよくする食物繊維(せんい)なども含(ふく)まれています。 また、アミラーゼなどの消化酵素(こうそ)が豊富に含まれ、食べ物の消化を助け、胃腸の働きを整える作用があります。』 いまの季節にもピッタリな「だいこん」。おいしくいただきましょう。 今月もバランスのよい食事を心がけて、元気に過ごしましょう。 11月30日 期末テスト3日目
今日は期末テスト3日目。最終日です。
3日間のテストお疲れ様でした。できばえはどうだったでしょうか? 教科は 1時間目 数学 2時間目 音楽 の2教科でした。 テスト終了後は、各クラスで学活を行いました。写真は学活時のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 期末テスト2日目
今日は雨の日。期末テストは2日目です。
1時間目 国語 2時間目 社会 3時間目 保健体育 の3教科でした。 あともう1日です。頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 期末テスト1日目
本日より2学期の期末テストが始まりました。
今日は 1時間目 理科 2時間目 英語 3時間目 技術・家庭 の3教科です。 3日間頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |